大阪難波の茅ヶ崎方式 不粋独言
名前
題名

内容
画像
修正キー (英数8文字以内)
パスワード
 ニャンニャンニャン222 Answer-phone  2018年2月22日(木) 13:55
修正
北朝鮮による政治的茶番劇で始まった「平壌」オリンピックも中盤より本来のアスリート達の祭典である「平昌」オリンピックに好転し、また日本選手の奮闘も相まって輝きを降り戻してきました。25日が閉幕式です。

酷寒の平昌、色々な不備も報道されていますが、2年半後の「東京」オリンピックは真逆の「酷暑」の下での祭典が予想されます。選手も観客も大変です。日程が何とかならんのかと誰もが思っていますが、アメリカのスポーツやテレビ局のご都合で10月なんて無理なんでしょう。

1964年の東京オリンピックは10月10日の秋晴れの下で開催されましたから、最高の日和を味わえましたが、多くの人々が熱中症で救急車で搬送される事態が起こらないことを祈るばかりです。

札幌が2026年の冬季大会の開催地として再度立候補するようです。大阪も2025年に「万博」開催となるのか?

もし万が一そうなれば、1970年の大阪万博と1972年の札幌五輪の55年ぶりの再現ですが,,,

今日は2月22日、音に因んで「猫の日」、「犬の日」は11月1日、こちらも「ワンワンワン」と鳴き声にあやかっています。

日本語は擬音"onomatopoeia"が非常に豊富です。こんなところが日本人の右脳左脳の音声認識の特異性を産みだしているのかも知れません。

虫の声を「鑑賞」できる稀有な民族のようです。

来週半ばから3月です。一時期の厳しい寒さも和らいできました。春間近でしょう。

 寒の戻り Answer-phone  2018年3月10日(土) 13:43 修正

3月に入って暖かい日が続いていたと思っていたらまたまた寒さがぶり返してきました。

今年の冬はとにかく寒い!!

と言っても、大阪は全国的には温暖なほうだったと思います。北陸や東北、北海道の事を考えると「雪害」はほぼ皆無でしたから。

その寒さも天気予報では月曜日まで!火曜日から最高気温が20℃に達しますから“春爛漫”です。桜の開花が促進されることでしょう。

3月4日の日曜日は「MARUZENN名古屋本店」にて「月刊LCT」の創刊イベントで助っ人として簡単なセミナーを行ってきました。名古屋や岐阜の協力校並びに参加された皆様、お疲れ様でした。

「月刊LCT」の良さは3つのレベル別のニュースが12本で構成されていますので、幅広い方々が無理なくこなせる質と量です。音源はQRコードを使っていますから、スマホさえ有ればいつでもどこでも聴けるので便利です。

購入は今のところ「茅ヶ崎方式」の各協力校とネット販売(http://chigasakibook.com)に限られていますが、徐々に大手書店でも入手可能になっていきます。

一部の高校や大学では副読本やテキストとして検討されているようです。

さて、難波校では今月18日は毎年恒例の「進級テスト」です。4月第4週より始まります2018年度から上位クラスで受講を希望される方々はお早目のお申込み下さい。

 桜前線北上! Answer-phone  2018年3月17日(土) 15:49 修正
ここのところ、寒暖差がジェットコースターのように乱高下していますが、着実に春は色濃くなってきました。

桜前線も北上中、来週後半には近畿地方でも開花宣言が聞かれるでしょう。

世相も春の陽気に釣られるかの如く浮足立ってきました。

街は相変わらず外国人旅行者で溢れ、それに相俟って教室の近くでは「大相撲春場所」で一層の混雑!!

来週は難波校は「春期休暇」ですべての授業はお休みですが、当方、残念ながら会社の「決算」で普段は全く手付かずの雑用に忙殺されそうです。

隙間を見計らって「映画」に「読書」、「畿内逍遥」で気分転換を画策していますが,,,,

皆様もごゆっくりとお寛ぎ下さい!!

身体と心と頭が動くうちは「刹那の人生」、大いに愉しみたいものです。

1 2 3 4 5 6 7 8  全 101件 [管理]
CGI-design